感動で、
行動に、
つなげる


UGOKU.studioの高品質な動画を60万円(税・交通費・諸経費別)からご提供いたします。
※実績動画サンプルはオプション料金(別料金)動画を含みます。
動画・映像の種類
さまざまなシーンに合った動画・映像を制作します
- 商品説明
- TV-CM
- 営業ツール
- お客様の声
- セミナー
- 採用
- 教育研修
- 展示会
- 社史・自分史
- 記念行事
- 会社紹介
- 施設紹介
- ショップ紹介
- ミュージックムービー
- 空撮・ドローン
- 短編映画
UGOKUのサービス内容
動画・映像制作のサービスに含まれる項目
-
撮影
内容に応じてプロのカメラマンを
選定し、動画の撮影を行います -
企画・絵コンテ提案
目的・用途によって動画の内容を
企画、絵コンテにて提案します -
画像加工
動画の効果を高めるために、
画像加工に対応します -
テロップ
字幕やテキストの説明を加えるなど、
動画にテロップをつけます -
ナレーション
イメージに合ったナレーターを手配し、
ナレーションをつけます -
BGM/効果音
効果音や、動画に合わせたBGMを
挿入します -
アニメーション
必要に応じて、アニメーションによる
動画を制作します -
無料修正
完成した動画は、試写後に
1回までの修正に対応できます -
データ変換
用途に応じて動画を利用できるよう
データを変換して納品可能
60万円(税・交通費・諸経費別)〜
▸さらに、追加オプションで様々なご要望にお応えいたします。
※CG、モデル依頼等は別料金となります。詳しくはお問い合わせください。
※撮影日数は1日です。それを超える撮影日数が必要な場合は別途見積もりいたします。
※撮影・ロケに必要な交通費および宿泊費等は別途必要となります。


UGOKUのチカラ
行動に結びつける、UGOKUならではの技術と創造力
-
動画をつくった後の、フォロー体制があるからUGOKU
動画をつくって、ハイ終わり。では、せっかく制作した動画がもったいありません。
制作した動画をどう活かすのか、効果的な運用方法はなにか、
動画制作だけでなく、その後の広報や広告の展開まで対応・提案できます。
UGOKUには、行動につなげるアイデアがあります。 -
用途に応じて、効果的に動画を企画できるからUGOKU
なぜ動画をつくるのか。どんな動画で発信するのか。
用途や目的などをしっかりヒアリングしたうえで、動画のポテンシャルを最大限に利用し、
企業やショップ、商品の訴求方法をふまえた効果的な動画を提案します。
UGOKUには、行動につなげる企画力があります。 -
つくる動画によって、スタッフ体制が変わるからUGOKU
動画の企画が決まった段階で、その企画を最大限のクオリティで制作する。
そのためには、数多くのブレーンが必要になります。
広報・広告の現場でつながりをもったクリエイターの協力のもと、ベストな制作スタッフチームを組みます。
UGOKUには、行動につなげる人脈があります。
動画の効果は?
-
動画視聴は、
習慣化している2015年時点で、1日あたり5.5時間という長い時間、動画が視聴されているというレポートがあります。動画がストレスなく視聴できるスマートフォンの普及によって、動画視聴がさらに増えてくることが予想されます。いつでも、どこでも動画が視聴できるため、動画視聴の習慣化が加速されると考えられます。参照元:
http://www.emarketer.com/Article/US-Adults-Spend-55-Hours-with-Video-Content-Each-Day/1012362 -
広告と動画の
相乗効果が期待動画を広告やプロモーションに利用する企業が全世界で増えています。アメリカの自治体による観光誘致の調査レポートによると、動画広告を完全視聴した旅行者は広告に接していない旅行者よりも23倍、その地域へのホテル予約意向が高くなったという結果が出ています。観光だけに限らず、魅力や特徴を訴求するのに動画は効果的です。参照元:
https://www.thinkwithgoogle.com/category-trends/travel-hotel-q2-2016.html -
動画は文字に比べて
2倍記憶に残るアメリカの国立訓練研究所が提唱している「ラーニングピラミッド」によると、テキストを読んだ時の記憶の定着率は10%、動画を視聴した場合は20%上昇。視覚と聴覚、両方に訴えかける動画のコンテンツが、テキストベースの記事コンテンツよりも「2倍」記憶にとどまるという結果が出ています。参照元:
http://siteresources.worldbank.org/DEVMARKETPLACE/Resources/Handout_TheLearningPyramid.pdf

動画制作後の運用コンサルティング[別料金]
ただ動画をつくるだけでなく、企業や事業の戦略にどう活かしていくか。
制作した動画の視聴回数を増やすにはどうするのか。
状況や目的に応じた動画の活用をトータルで提案できます。
-
動画を広めるための広告展開
表示を増やす方法や、動画からwebサイトへの誘導につなげる広告など、動画を用いた広告を運用します。
-
DVDやDMに落とし込んだ活用
資料請求に対して、動画をDVDに焼いて郵送することも効果的な場合があります。顧客リストを活用した提案を行います。
-
SNSを活用したプロモーション
Facebookやtwitter、instagramなどのSNSを運用しながら拡散をサポート。SNSでの広告展開も提案します。
-
テレビCMや広告との連動
制作した動画をテレビCMとして利用したり、街頭ビジョンで流すことも可能。webサイト以外での動画の活用方法も提案できます。
-
ホームページでの動画の活用方法
ホームページの制作において、動画を効果的につかう方法を提案。ホームページ自体の制作や、コンサルティングも可能です。
-
広報・販促活動への展開
動画の利用だけにとどまらず、問題点や課題などに応じ、さまざまな角度からの広報活動の提案も可能です。